中村学園大学・中村学園大学短期大学部

食物栄養学科の学生が考案!2種類のオリジナル弁当が販売決定!

2023年11月15日

トライアルグループの株式会社明治屋(以下明治屋)様と食物栄養学科のお弁当プロジェクトの表彰式が10月30日に本学にて行われました。このプロジェクトは、食を通じて地域に貢献することを目的に、明治屋様と食物栄養学科がコラボレーション商品を共同開発し、実際に販売まで行うものです。1、2年生全員が学年別のテーマで新しいお弁当を考案し、各テーマから、入賞した2年生4名、1年生4名に明治屋商品開発室の田中様より、表彰状を授与していただきました。最優秀賞を受賞した2点については、来年2月から明治屋様のグループ企業のトライアルカンパニーの全国の一部店舗で販売していただく予定です。

最優秀賞を受賞した食物栄養学科2年古賀雛乃さんが考案したお弁当は、万人受けする唐揚げと明太マヨネーズの組み合わせが特徴です。古賀さんは「九州の鶏肉文化に着目しました。明太とタルタルの組み合わせが意外となかったことに気づき、明太子とわかりやすいように作りました」と話します。

また、同じく最優秀賞の食物栄養学科1年の新開菜実さんが考案したお弁当は、明治屋商品開発室の田中様より「栄養価と食べ合わせの相性を良く考えられている」と評価していただきました。新開さんは「ターゲット層であるサラリーマンの皆さんにスタミナをつけてほしい」とお弁当に込めた想いを話します。今後は、明治屋様と、商品の訴求ポイントを明確にして商品名の検討を進めます。

学生たちは、このプロジェクトで食物栄養学科での栄養特性や献立作成についての学びを実践することができました。また、美味しさはもちろん、コンセプト、価格、見た目、トレンド等も考え、「売れる」商品の開発を経験する貴重な経験となりました。また、商品開発のプロに「学生とは思えない出来」といった評価をいただいたことで、大きな自信へとつながりました。

このような機会を与えてくださいました明治屋様に厚く御礼申し上げます。

各プロジェクトで受賞したお弁当
「九州DON!!プロジェクト」食物栄養学科2年生
テーマ:九州をテーマとした丼
最優秀賞「(販売に向けて商品名検討中)」古賀雛乃
入賞「うどんじゃないよ!肉ごぼう天丼」阪田紗
入賞「高菜タルタル豚南蛮丼」友岡愛弥
入賞「とんこつ丼」松島百見

「栄養弁当プロジェクト」食物栄養学科1年生
テーマ:栄養バランスのとれたお弁当
最優秀賞 「(販売に向けて商品名検討中)」新開菜実
入賞「18種類の食材が詰まった彩り弁当」福永莉央
入賞「元気溢れる!!肉じゃが弁当」村岡亜紀
入賞「アンチエイジングに効果的!彩り豆腐ハンバーグ弁当」片渕美結
 
 
<関連記事>
「トライアルグループ株式会社明治屋様×食物栄養学科『九州DON!!プロジェクト(2年生)』『栄養弁当プロジェクト(1年生)』」審査会が行われました
産学連携企画「トライアルグループ株式会社明治屋様×食物栄養学科『お弁当プロジェクト』」がスタート!