中村学園大学・中村学園大学短期大学部

「令和6年度 栄養科学部・食物栄養学科 合同研究大会」開催

2025年2月28日

令和7年2月27日(木)、「令和6年度 栄養科学部・食物栄養学科 合同研究大会」が開催されました。
この研究大会は、栄養科学部と短期大学部食物栄養学科の合同で年に1回開催しており、各分野の理解を深めることで研究領域の垣根を越えた交流の促進や、若手研究者が知見を広げ知識を蓄えることを目的としています。
この日は、62名の参加者の中、下記の研究発表をもとに、活発な質疑や意見交換が行われました。

プログラム

■開会挨拶 栄養科学部長 河手 久弥 教授

■公募型重点研究奨励制度報告(10:05 〜 10:20)
【座長】 栄養科学科 太田 千穂 准教授
「レプチン受容体遺伝子変異により肥満を発症するマウスの病態を改善させるフラボノイドの探索」
研究代表者:栄養科学科 日野 真一郎 教授

■研究報告(10:20 〜 12:05)
【座長】 フード・マネジメント学科 水元 芳 教授
「若年女性のやせの背景 ―若年女性のやせを減少させるための現状把握―」
栄養科学科 木村 秀喜准教授

【座長】 食物栄養学科 宮原 葉子 講師
「臨床現場における栄養管理の実践」
栄養科学科 山本 貴博 准教授

【座長】 フード・マネジメント学科 池上 徹 教授
「電気化学的な酸化還元反応を用いた画像表示素子」
フード・マネジメント学科 木村 俊輔 講師

【座長】 食物栄養学科 島田 淳巳 教授
「サブタイプ別乳癌細胞に対するプテロスチルベンの抗腫瘍効果の検討」
食物栄養学科 脇本 麗 講師

■閉会挨拶 食物栄養学科主任 森脇 千夏 教授