第7回「NAKAMURAファーマーズマーケット」を開催しました!
11月2日(土)、第7回「NAKAMURAファーマーズマーケット」を開催致しました。今年も学園祭である「霜月祭」と同日開催で行われ、イベント当日は荒天での開催となりましたが、約1,500名の方にご来場いただき、無事に終了することができました。
出店ブースは悪天候のため食育館での開催に切り替え、12の出店者様にご参加いただき、福岡県産の青果や博多和牛のコロッケ、自家製味噌や乳製品など個性豊かで魅力ある商品が販売され、出店者と来場者とのあたたかい交流の場になったと感じております。
ワークショップは9つ開催され、流通科学部の浅岡ゼミによる「酪農プロジェクト」、教育学部の新井ゼミによる「わくわくVR体キッズ向け験・かがく中村屋」、西田ゼミによる「からだであそぶ・おおきなすごろく」、山本ゼミによる「最新ICT体験」、中島ゼミによる「はじめてのペタンク」、短期大学部幼児保育学科の山下ゼミによる「あかちゃんあそび広場」、フード&ヘルス イノベーションセンター主催による「健康応援ワークショップ」と「味覚の大実験」を実施。学生が主体となってワークショップを運営し、子どもから大人まで「食」について楽しみながら学べる機会を提供しました。
学生たちにとっても出店者や地域の方々と交流できる貴重な機会となりました。
ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた企業・団体の皆様、心より感謝申し上げます。
主催:福岡食育健康都市づくり地域協議会(事務局:中村学園大学)
http://fukuoka-syokuiku.net/
大雨の中、福岡を中心とした農水産物・加工品などの12店舗が出店
にぎわうファーマーズマーケットの様子
酪農プロジェクト(流通科学部 浅岡ゼミ)
かがく中村屋(教育学部 新井ゼミ)
おおきなすごろく(教育学部 西田ゼミ)
ICTプログラミング教室(教育学部・山本ゼミ)
健康応援ワークショップ
同日開催の霜月祭①
同日開催の霜月祭➁