中村学園大学・中村学園大学短期大学部

第23回薬膳セミナー《食と観光と地域振興》のご案内

2025年3月3日

先進国の中で自給率が断トツ最下位である日本で日本人の主食である米の価格が高騰しています。
持続可能な社会が求められている中で、食は主要な観光資源の1つであり、郷土料理は地域の絆を支えてきました。
そこで、今一度地域の食とまちづくりについて、ランチを食べながら考えてみたいと思います。

▼画像をクリックするとチラシを確認できます

日  時 2025年3月16日(日)10時~12時30分
会  場 中村学園大学7号館5階7504教室
テ ー マ 食と観光と地域振興
プログラム ・10時~10時40分
山口 尚孝(
JICA九州センター次長)
「JICAの中米・カリブSICA加盟国向けの持続的観光の取組、および中南米の食文化」        

 ・10時40分~11時20分
 高木 典夫(前うきは市長)
「うきはテロワールと悠久の古代史」 

・11時20分~12時
 森 千鶴子(フリーライター、福岡教育大学非常勤講師)
「商品化されない地域の味を価値づける」

・12時~12時30分(ランチタイム)
 徳井 教孝(中村学園大学フード&ヘルスイノベーションセンター薬膳科学研究部門)
「食と観光と地域振興 」

費  用 無料
定  員 70名(先着順)
申込方法 下記URLよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/7Cq0EqVuZT 
※申込締切:3月13日(木)17:00までにお申し込みください。
共  催 中村学園大学FHIセンター薬膳科学研究部門 上海中医薬大学
協  賛 西部ガス株式会社
お問合せ先 中村学園大学フード&ヘルスイノベーションセンター(FHIセンター)薬膳科学研究部門
〒814-0198 福岡市城南区別府5丁目7番1号
℡:092-851-2531(代表)
Email: yakuzen@nakamura-u.ac.jp