中村学園大学・中村学園大学短期大学部

教育学部 児童幼児教育学科 小学校教諭一種免許状 教職課程

【2023年度以降入学生適用】

教育職員免許法施行規則に定める科目区分 本学開講科目 担当教員
教科及び教科の指導法に関する科目 教科に関する専門的事項 国語(書写を含む。) 国語科概論 岡田 充弘
社会 社会科概論 笠原 嘉治
算数 算数科概論 野口 太輔
理科 理科概論 相良 康弘
生活 生活科概論 髙橋 泰朗
音楽 音楽科概論 (R6年度開講のため未定)
図画工作 基礎造形Ⅰ 倉原 弘子
基礎造形Ⅱ 恒賀 康太郎
家庭 家庭科概論 (R6年度開講のため未定)
体育 体育A 中野 裕史
田村 孝洋
体育B 桧垣 淳子
外国語 英語科概論 木原 美樹子
各教科の指導法(情報機器及び教材の活用を含む。) 国語(書写を含む。) 国語科教育法 岡田 充弘
社会 社会科教育法 笠原 嘉治
算数 算数科教育法 野口 太輔
理科 理科教育法 石田 靖弘
生活 生活科教育法 髙橋 泰朗
音楽 音楽科教育法 久原 広幸
北原 涼子
図画工作 図画工作科教育法 恒賀 康太郎
家庭 家庭科教育法 鶴本 容子
体育 体育科教育法 中島 憲子
外国語 英語科教育法 宗 誠
教育の基礎的理解に関する科目 ・教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想 教育原理 圓入 智仁
・教職の意義及び教員の役割・職務内容(チーム学校運営への対応を含む。) 教職論 坂本 真由美
・教育に関する社会的、制度的又は経営的事項(学校と地域との連携及び学校安全への対応を含む。) 教育制度論 鶴田 百々
・幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程 教育心理学 野上 俊一
・特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対する理解 特別支援教育 藤瀨 教也
・教育課程の意義及び編成の方法(カリキュラム・マネジメントを含む。) 初等教育課程総論 鶴田 百々
道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目 ・道徳の理論及び指導法 道徳教育指導論 平田 繁
・総合的な学習の時間の指導法 「総合的な学習の時間」指導論 石田 靖弘
山本 朋弘
岡田 充弘
・特別活動の指導法 特別活動 平田 繁
・教育の方法及び技術

 

・情報通信技術を活用した教育の理論及び方法

教育方法学

 

ICT活用の理論と方法

山本 朋弘
鶴田 百々  
 
(R6年度開講のため未定)
・生徒指導の理論及び方法・進路指導及びキャリア教育の理論及び方法 生徒・進路指導 片平 慎一
・教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む。)の理論及び方法 教育相談 福丸 奈津子
教育実践に関する科目 ・教育実習 小学校教育実習指導 平田 繁
石田 靖弘
立光 浩美
小学校教育実習 岡田 充弘
野口 太輔
恒賀 康太郎
・教職実践演習 教職実践演習(小・幼) 鶴田 百々
岡田 充弘
藤瀨 教也
野上 俊一
大学が独自に設定する科目   授業演習Ⅰ
授業演習Ⅱ
授業演習Ⅲ
学校体験活動
在外教育実習
最低修得単位を超えて履修した「教科及び教科の指導法に関する科目」又は「教育の基礎的理解に関する科目」「道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目」「教育実践に関する科目」について、併せて2単位以上を修得

【2022年度以前入学生適用】

教育職員免許法施行規則に定める科目区分 本学開講科目 担当教員
教科及び教科の指導法に関する科目 教科に関する専門的事項 国語(書写を含む。) 国語概論 岡田 充弘
社会 社会科概論 笠原 嘉治
算数 数学概論 野口 太輔
理科 自然科学概論 相良 康弘
生活 生活科概論 髙橋 泰朗
音楽 音楽Ⅰピアノ 吉松 遊佳
山口 みゆき
音楽Ⅰ歌唱 久原 広幸
石井 美香
図画工作 基礎造形Ⅰ 倉原 弘子
基礎造形Ⅱ 恒賀 康太郎
家庭 家庭科概論 鶴本 容子
体育 体育A 中野 裕史
田村 孝洋
体育B 桧垣 淳子
外国語 英語科概論 木原 美樹子
各教科の指導法(情報機器及び教材の活用を含む。) 国語(書写を含む。) 国語科教育法Ⅰ 岡田 充弘
国語科教育法Ⅱ 岡田 充弘
社会 社会科教育法Ⅰ 笠原 嘉治
社会科教育法Ⅱ 笠原 嘉治
算数 算数科教育法Ⅰ 野口 太輔
算数科教育法Ⅱ 野口 太輔
理科 理科教育法Ⅰ 石田 靖弘
理科教育法Ⅱ 石田 靖弘
生活 生活科教育法Ⅰ 髙橋 泰朗
生活科教育法Ⅱ 平田 繁
髙橋 泰朗
音楽 音楽科教育法Ⅰ 久原 広幸
北原 涼子
音楽科教育法Ⅱ 久原 広幸
北原 涼子
図画工作 図画工作科教育法Ⅰ 恒賀 康太郎
図画工作科教育法Ⅱ 恒賀 康太郎
家庭 家庭科教育法Ⅰ 鶴本 容子
家庭科教育法Ⅱ 三成 由美
鶴本 容子
体育 体育科教育法Ⅰ 中島 憲子
体育科教育法Ⅱ 中島 憲子
外国語 英語科教育法Ⅰ 宗 誠
英語科教育法Ⅱ 宗 誠
教育の基礎的理解に関する科目 ・教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想 教育原理 圓入 智仁
・教職の意義及び教員の役割・職務内容(チーム学校運営への対応を含む。) 教職論 坂本 真由美
・教育に関する社会的、制度的又は経営的事項(学校と地域との連携及び学校安全への対応を含む。) 教育制度論 鶴田 百々
・幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程 教育心理学 野上 俊一
・特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対する理解 特別支援教育 藤瀨 教也
・教育課程の意義及び編成の方法(カリキュラム・マネジメントを含む。) 初等教育課程総論 鶴田 百々
道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目 ・道徳の理論及び指導法 道徳教育指導論 平田 繁
・総合的な学習の時間の指導法 「総合的な学習の時間」指導論 石田 靖弘
山本 朋弘
岡田 充弘
・特別活動の指導法 特別活動 平田 繁
・教育の方法及び技術(情報機器及び教材の活用を含む。) 教育方法学 山本 朋弘
鶴田 百々
・生徒指導の理論及び方法・進路指導及びキャリア教育の理論及び方法 生徒・進路指導 片平 慎一
・教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む。)の理論及び方法 教育相談 福丸 奈津子
教育実践に関する科目 ・教育実習 小学校教育実習指導Ⅰ 平田 繁
石田 靖弘
立光 浩美
小学校教育実習指導Ⅱ 藤瀨 教也
岡田 充弘
野口 太輔
恒賀 康太郎
小学校教育実習 石田 靖弘
吹氣 弘髙
岡田 充弘
・教職実践演習 教職実践演習(小・幼) 鶴田 百々
岡田 充弘
藤瀨 教也
野上 俊一
大学が独自に設定する科目     最低修得単位を超えて履修した「教科及び教科の指導法に関する科目」又は「教育の基礎的理解に関する科目」「道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目」「教育実践に関する科目」について、併せて2単位以上を修得

教育学部 児童幼児教育学科 幼稚園教諭一種免許状 教職課程

【2023年度以降入学生適用】

教育職員免許法施行規則に定める科目区分 本学開講科目 担当教員
領域及び保育内容の指導法に関する科目 領域に関する専門的事項 健康 乳幼児と健康 西田 明史
人間関係 乳幼児と人間関係 笠原 正洋
環境 乳幼児と環境 山田 朋子
新井 しのぶ
言葉 乳幼児と言葉 古相 正美
表現 乳幼児と表現A 野中 千都
倉原 弘子
乳幼児と表現B 桧垣 淳子
吉松 遊佳
保育内容の指導法(情報機器及び教材の活用を含む。) 保育内容健康Ⅰ 桧垣 淳子
手嶋 孝司
保育内容健康Ⅱ 桧垣 淳子
手嶋 孝司
保育内容人間関係Ⅰ 吉川 寿美
堀内 真紀子
保育内容人間関係Ⅱ 吉川 寿美
堀内 真紀子
保育内容環境Ⅰ 新井 しのぶ
保育内容環境Ⅱ 新井 しのぶ
保育内容言葉Ⅰ 古相 正美
保育内容言葉Ⅱ 野中 千都
岡本 満江
保育内容表現造形Ⅰ 倉原 弘子
長 涼子
保育内容表現造形Ⅱ 吹氣 弘髙
長 涼子
保育内容表現音楽Ⅰ 松園 聡美
溝口 希久生
保育内容表現音楽Ⅱ 松園 聡美
教育の基礎的理解に関する科目 ・教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想 教育原理 圓入 智仁
・教職の意義及び教員の役割・職務内容(チーム学校運営への対応を含む。) 教職論 坂本 真由美
・教育に関する社会的、制度的又は経営的事項(学校と地域との連携及び学校安全への対応を含む。) 教育制度論 鶴田 百々
・幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程 教育心理学 野上 俊一
・特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対する理解 特別支援教育 藤瀨 教也
・教育課程の意義及び編成の方法(カリキュラム・マネジメントを含む。) 幼児教育課程総論Ⅰ 山田 朋子
幼児教育課程総論Ⅱ 鶴田 百々
道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目 ・教育の方法及び技術(情報機器及び教材の活用を含む。) 教育方法学 山本 朋弘
鶴田 百々
・幼児理解の理論及び方法 幼児理解 圓入 智仁
友野 優里
・教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む。)の理論及び方法 教育相談 福丸 奈津子
教育実践に関する科目 ・教育実習 幼稚園教育実習指導A 古相 正美
新井 しのぶ
幼稚園教育実習A 古相 正美
幼稚園教育実習指導B 圓入 智仁
田中 るみこ
幼稚園教育実習B 圓入 智仁
田中 るみこ
・教職実践演習 保育・教職実践演習(幼稚園) 笠原 正洋
坂本 真由美
吉松 遊佳
山田 朋子
教職実践演習(小・幼) 岡田 充弘
藤瀨 教也
野上 俊一 
鶴田 百々

【2022年度以前入学生適用】

教育職員免許法施行規則に定める科目区分 本学開講科目 担当教員
領域及び保育内容の指導法に関する科目 領域に関する専門的事項 国語 国語概論 古相 正美
岡田 充弘
算数 数学概論 野口 太輔
生活 生活科概論 髙橋 泰朗
音楽 音楽Ⅰピアノ 吉松 遊佳
音楽Ⅱピアノ 吉松 遊佳
山口 みゆき
音楽Ⅰ歌唱 久原 広幸
音楽Ⅱ歌唱 石井 美香
島﨑 千里
図画工作 基礎造形Ⅰ 倉原 弘子
基礎造形Ⅱ 恒賀 康太郎
造形A 奥山 姿子
鷲﨑 公彦
造形B 倉原 弘子
吹氣 弘髙
体育 幼児と運動A 西田 明史
幼児と運動B 西田 明史
体育A 中野 裕史
田村 孝洋
体育B 桧垣 淳子
保育内容の指導法(情報機器及び教材の活用を含む。) 保育内容健康Ⅰ 桧垣 淳子
手嶋 孝司
森山 善彦
保育内容健康Ⅱ 桧垣 淳子
手嶋 孝司
保育内容人間関係Ⅰ 吉川 寿美
堀内 真紀子
保育内容人間関係Ⅱ 吉川 寿美
堀内 真紀子
保育内容環境Ⅰ 新井 しのぶ
保育内容環境Ⅱ 新井 しのぶ
保育内容言葉Ⅰ 古相 正美
保育内容言葉Ⅱ 野中 千都
岡本 満江
保育内容表現造形Ⅰ 倉原 弘子
長 涼子
保育内容表現造形Ⅱ 吹氣 弘髙
長 涼子
保育内容表現音楽Ⅰ 松園 聡美
溝口 希久生
保育内容表現音楽Ⅱ 松園 聡美
教育の基礎的理解に関する科目 ・教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想 教育原理 圓入 智仁
・教職の意義及び教員の役割・職務内容(チーム学校運営への対応を含む。) 教職論 坂本 真由美
・教育に関する社会的、制度的又は経営的事項(学校と地域との連携及び学校安全への対応を含む。) 教育制度論 鶴田 百々
・幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程 教育心理学 野上 俊一
・特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対する理解 特別支援教育 藤瀨 教也
・教育課程の意義及び編成の方法(カリキュラム・マネジメントを含む。) 幼児教育課程総論Ⅰ 山田 朋子
幼児教育課程総論Ⅱ 鶴田 百々
道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目 ・教育の方法及び技術(情報機器及び教材の活用を含む。) 教育方法学 山本 朋弘
鶴田 百々
・幼児理解の理論及び方法 幼児理解 圓入 智仁
友野 優里
・教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む。)の理論及び方法 教育相談 福丸 奈津子
教育実践に関する科目 ・教育実習 幼稚園教育実習指導A 古相 正美
新井 しのぶ
幼稚園教育実習A 古相 正美
幼稚園教育実習指導B 圓入 智仁
田中 るみこ
幼稚園教育実習B 圓入 智仁
田中 るみこ
・教職実践演習 保育・教職実践演習(幼稚園) 笠原 正洋
坂本 真由美
吉松 遊佳
山田 朋子
教職実践演習(小・幼) 岡田 充弘
藤瀨 教也
野上 俊一 
鶴田 百々

教育学部 児童幼児教育学科 特別支援学校教諭一種免許状
(知的障害者・肢体不自由者及び病弱者領域) 教職課程

 

教育職員免許法施行規則に定める科目区分 本学開講科目 担当教員
授業科目 中心となる領域
特別支援教育の基礎理論に関する科目 特別支援教育総論   (R6年度開講)
特別支援教育領域に関する科目 心身に障害のある幼児、児童又は生徒の心理、生理及び病理に関する科目 知的障害者の心理・生理・病理 知的障害者 吉川 昌子
吉川 寿美
宮﨑 千明
肢体不自由者の心理・生理・病理 肢体不自由者 藤瀨 教也
宮﨑 千明
病弱者の心理・生理・病理 病弱者 岩男 芙美
宮﨑 千明
心身に障害のある幼児、児童又は生徒の教育課程及び指導法に関する科目 知的障害教育総論 知的障害者 吉川 寿美
肢体不自由教育総論 肢体不自由者 藤瀨 教也
病弱教育 病弱者 深澤 美華恵
知的障害者の教育課程と指導法 知的障害者 (R6年度開講)
・心身に障害のある幼児、児童又は生徒の心理、生理及び病理に関する科目
・心身に障害のある幼児、児童又は生徒の教育課程及び指導法に関する科目
肢体不自由者の指導の理論と実際 肢体不自由者 重橋 史朗
免許状に定められることとなる特別支援教育領域以外の領域に関する科目 心身に障害のある幼児、児童又は生徒の心理、生理及び病理に関する科目 視覚障害者の心理・生理・病理 視覚障害者 堀内 孝一
小川 弓子
中満 達郎
聴覚障害者の心理・生理・病理 聴覚障害者 浅田 里美
末成 妙子
心身に障害のある幼児、児童又は生徒の教育課程及び指導法に関する科目 視覚障害者の教育課程と指導法 視覚障害者 韓 星民
聴覚障害者の教育課程と指導法 聴覚障害者 末成 妙子
・心身に障害のある幼児、児童又は生徒の心理、生理及び病理に関する科目
・心身に障害のある幼児、児童又は生徒の教育課程及び指導法に関する科目
発達障害者の教育 重複・LD等領域 吉川 昌子
心身に障害のある幼児、児童又は生徒についての教育実習 特別支援学校教育実習   藤瀨 教也
吉川 寿美
特別支援学校教育実習指導   藤瀨 教也
吉川 寿美