栄養科学研究科 中学校教諭専修免許(家庭)・高等学校教諭専修免許(家庭)
教育職員免許法施行規則に 定める科目区分 |
本学開講科目 | 担当教員 | |
---|---|---|---|
大学が独自に設定する科目 | 教科及び教科の指導法に関する科目 | 栄養科学総合講義 | 今井 克己 沖 智之 加藤 正樹 河手 久弥 川野 光興 久保 千春 熊原 秀晃 末武 勲 德井 敎孝 都甲 潔 野崎 剛弘 信久 幾夫 日野 真一郎 安武 健一郎 大和 孝子 内田 和宏 太田 千穂 田辺 賢一 森口 里利子 |
栄養生化学特論 | 信久 幾夫 | ||
栄養生理学特論 | 大和 孝子 | ||
臨床栄養学特論 | 加藤 正樹 野崎 剛弘 |
||
遺伝子栄養学特論 | 末武 勲 | ||
健康増進科学特論 | 熊原 秀晃 内田 和宏 |
||
薬膳健康科学特論 | 三成 由美 德井 敎孝 |
||
食品科学特論 | 都甲 潔 | ||
食品機能学特論 | 太田 千穂 | ||
栄養科学実験・実習 | 沖 智之 川野 光興 末武 勲 都甲 潔 信久 幾夫 日野 真一郎 安武 健一郎 大和 孝子 太田 千穂 田辺 賢一 |
||
栄養療法演習 | 今井 克己 都甲 潔 |
||
教育の基礎的理解に関する科目 | 教育心理学特論 | 野上 俊一 | |
発達心理学特論 | 笠原 正洋 | ||
教育臨床心理学特論 | 吉川 昌子 | ||
家族発達支援論 | 黒木 俊秀 |
栄養科学研究科 栄養教諭専修免許
教育職員免許法施行規則に 定める科目区分 |
本学開講科目 | 担当教員 | |
---|---|---|---|
大学が独自に設定する科目 | 栄養に係る教育に関する科目 | 栄養内分泌学特論 | 河手 久弥 野崎 剛弘 |
栄養形態学特論 | 日野 真一郎 | ||
疾病予防特論 | 今井 克己 安武 健一郎 |
||
食機能栄養学特論 | 德井 敎孝 | ||
栄養治療学特論 | 近江 雅代 安武 健一郎 |
||
栄養疫学特論 | 内田 和宏 | ||
食品安全学特論 | 川野 光興 | ||
栄養統計学演習 | 木村 秀喜 | ||
運動健康増進演習 | 熊原 秀晃 | ||
栄養管理演習 | 都甲 潔 近江 雅代 |
||
栄養教育特論 | 三成 由美 吉谷 武志 |
||
栄養教育特論演習 | 德井 敎孝 三成 由美 江口 陽子 |
||
教育の基礎的理解に関する科目 | 教育心理学特論 | 野上 俊一 | |
発達心理学特論 | 笠原 正洋 | ||
教育臨床心理学特論 | 吉川 昌子 | ||
家族発達支援論 | 黒木 俊秀 |