



中村学園の学生食堂「食育館」は、本学で学ぶすべての学生が“健全で豊かな食生活を送るために必要な「食事の自己管理能力」を養う食育の場”として2008年4月にオープンしました。
食育館では、毎日の食事を通して、以下の点を身につけることを目的としています。
- どんなものを食べたら安全か危険かという「選食」の力
- 健康の維持・増進のために「何を」「どれだけ」「どのように組み合わせて」食べたらよいか
- 食に関する感謝の念と理解
- 食糧や農業に関する問題、環境問題の認識
TOPICS
今週のメニュー
05月19日(月)〜
05月23日(金)
一汁三菜ランチ
主食 | 主菜 | 副菜 | 汁 | エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
05月19日(月) | 麦ご飯 | 鶏ムネ肉のねぎ塩ダレ | もやしの酢の物 切り昆布と大豆の煮物 |
味噌汁 | 589 | 27.8 | 10.5 | 4.1 | |
05月20日(火) | 麦ご飯 | ハンバーグ デミソース | ほうれん草とエノキのお浸し 大根のコンソメ煮 |
味噌汁 | 517 | 16.9 | 13.4 | 4.9 | |
05月21日(水) | 麦ご飯 | からあげ | カリフラワーのピーナッツ和え たけのこの高菜炒め |
味噌汁 | 638 | 29.3 | 23.6 | 4.0 | |
05月22日(木) | 麦ご飯 | 豚肉の香味揚げ トンカツソース | れんこんの胡麻ドレ和え ブロッコリーとコーンのソテー |
味噌汁 | 636 | 23.4 | 22.6 | 3.6 | |
05月23日(金) | 麦ご飯 | タンドリーチキン | オクラとひじきのさっぱりサラダ 里芋とこんにゃくの煮物 |
味噌汁 | 781 | 38.6 | 27.1 | 4.2 |
Smart Meal
主食 | 主菜 | 副菜 | 汁 | エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
飽和脂肪酸 (g) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
05月19日(月) | 麦ご飯 | 白身魚のピザ風焼き | 海藻サラダ 切り昆布と大豆の煮物 |
味噌汁 | 518 | 23.6 | 11.4 | 3.9 | ||
05月20日(火) | 麦ご飯 | いわしのかば焼き | ポテトサラダ 大根のコンソメ煮 |
味噌汁 | 617 | 22.9 | 22.1 | 4.0 | ||
05月21日(水) | 麦ご飯 | 白身魚のねぎ味噌マヨネーズ焼き | さつまいもサラダ たけのこの高菜炒め |
味噌汁 | 795 | 24.9 | 39.1 | 4.9 | ||
05月22日(木) | 麦ご飯 | さばの七味照り焼き |
ごぼうサラダ ブロッコリーとコーンのソテー |
味噌汁 | 705 | 25.6 | 34.9 | 3.6 | ||
05月23日(金) | 麦ご飯 | 白身魚のカレーフライ | かぼちゃサラダ 里芋とこんにゃくの煮物 |
味噌汁 | 624 | 23.2 | 17.0 | 4.9 |
※材料入荷等の都合により献立を多少変更することがありますのでご了承下さい
※食塩相当量は残存係数を用いて算出しています
週替わりメニュー[ 麺・丼 ]
メニュー | エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
食塩相当量 (g) |
---|
メニュー | エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
食塩相当量 (g) |
|
---|---|---|---|---|---|
今週の麺 | 醤油ラーメン | 397 | 15.9 | 6.5 | 4.9 |