流通科学部 海外スカラーシップ制度 留学レポート②~サイモンフレイザー大学~
2018年12月27日


私は現在、流通科学部の海外留学スカラーシップ制度を利用して、カナダのバンクーバーに位置する、サイモンフレイザー大学の英語文化学習プログラム、ESLに参加しています。滞在予定期間の6か月のうち現在が4ヶ月目になります。ELSには様々な国から生徒が集まっており、英語はもちろんカナダの文化、さらにはニュースメディアの授業を通して社会問題・国際問題について学んでいます。日本と大きく違う点として、こちらの授業はディスカッションを通して進んでいきます。ですので、何に対しても「自分の意見」を持つことが重要視されます。また、カナダは移民の国と呼ばれるほどグローバルな国ですので、様々な国の文化を肌で体感することができます。毎日が新しい発見、出会い、刺激の繰り返しです。
また、私はホームステイ先にも恵まれ、休日には様々な場所に足を運びカナダの自然に触れています。
私は現在中村学園で学んでいることとは違う分野について学習していますが、小さいコミュニティの中から飛び出し、新しい何かに多く触れ、感じ、考える中で自分自身を見つめ直し、これから先グローバル化が進む世界、日本の中でどう自分が関わっていきたいのか、将来自分がどう在りたいのか少しずつですが見出していけたらと思います。
また、私はホームステイ先にも恵まれ、休日には様々な場所に足を運びカナダの自然に触れています。
私は現在中村学園で学んでいることとは違う分野について学習していますが、小さいコミュニティの中から飛び出し、新しい何かに多く触れ、感じ、考える中で自分自身を見つめ直し、これから先グローバル化が進む世界、日本の中でどう自分が関わっていきたいのか、将来自分がどう在りたいのか少しずつですが見出していけたらと思います。
流通科学部2年 松尾 奈海