流通科学部 水島ゼミが合同研究発表会「インゼミ」に参加しました
2024年3月4日
令和6年1月27日(土)、福岡大学、県立広島大学、北九州市立大学、中村学園大学の4大学が合同で本学にて、令和5年12月16日(土)は九州大学、熊本学園大学、中村学園大学の3大学がオンラインにて、令和5年12月2日(土)には長崎県立大学、中村学園大学の2大学がオンラインにて、それぞれ行われた合同研究発表(インゼミ)に参加しました。例年のように学生が主体となり司会、進行を行いました。
私たち水島ゼミ3年生は2チームに分かれ、Aグループは「株式会社Seriaの企業経営について」、Bグループは「三大コンビニエンスストアPB商品比較&経営戦略」というタイトルでゼミや講義で学んだ管理会計の知識も研究に使用しながら、パワーポイントや資料を作成し報告しました。
インゼミに参加した中で、それぞれが研究した内容をグループ内でまとめ、報告することの難しさを痛感しました。特に、報告の際最終的に何を伝えたいのか、研究の目的は何なのかを明確にすることが重要だと感じました。今回は、2チームとも異なるテーマの研究内容だったため、お互いの発表がとても楽しみでした。一方、他大学の報告も身近なものの研究内容であったため、多くの刺激を受けました。来年度も新3年生の皆さんに頑張っていただきたいです。
レポート:流通科学部3年 水島ゼミ 川畑 優実