中村学園大学・中村学園大学短期大学部

流通科学部×中村学園三陽高校 高大連携プロジェクト

2025年9月30日

2025年9月、流通科学部と中村学園三陽高等学校との高大連携プロジェクトがスタートしました。
この取り組みは、昨年に続き2年目の取り組みで、三陽高校生が「総合的な探究の時間」に取り組む「ビジネス探究プログラム(マイナビキャリア甲子園)」に、流通科学部生がアドバイザーとして参画するものです。
高校生が行う探究活動や資料作成、プレゼンテーションなどへの指導・助言・提案を通じて、ファシリテーターおよびメンターとしての実践的知識や行動力を養うことを目的としています。

9月29日、流通科学部生が三陽高校1・2年生の「総合的な探究の時間」(1年生98名、2年生105名)を訪れ、顔合わせ・自己紹介・Zoomの接続確認が行われました。
2年目となる今回は流通科学部生10名(うち、三陽高校卒業生は8名)が参加しています。
卒業生は「後輩たちの学びに貢献できるよう頑張りたい」と意欲的に話していました。

今後は定期的に、三陽高校および本学にて、大学生と高校生の合同授業が対面およびオンライン形式で展開され、11月にはマイナビキャリア甲子園に企画書提出、2月には学校発表会が予定されています。
高校生と大学生が共に学び、成長する、高大連携プロジェクトの高い教育効果が期待されます。

【昨年度の実践活動】
「ビジネスプロジェクトC」:三陽高校生との連携プロジェクト
三陽高校生との連携プロジェクト:最終成果発表会