ちいさな先生によるおおきな特別講義
2023年7月20日
8月に実施予定の保育所実習(基礎実習)を目前に控え、本学部の幼保系で学ぶ3年次生の授業(「保育所実習指導A」指導担当:堀内真紀子特任講師)も最終準備の時を迎えています。
乳幼児期の子どもたちと直接関わることのできる実習が楽しみでもあり、でも時が近づくにつれて不安や緊張感も増していく…。
そのような日々を送る学生諸君に対してエールを送っていただくために、今回、「特別な力」をお持ちの4名の先生方を本学内にあるあけぼの保育園よりお迎えすることができました。

足取りも軽く講義室へと向かわれる4名の先生方
写真の通り、講義室内を歩かれるだけで学生諸君の表情は一変!
保育職を志す者に内在する“何か”を、いとも簡単に引き出してしまうほどの力をお持ちの4名の先生方…。
「素晴らしい!」、そして「やっぱり叶わないな〜」という言葉しか出てきません。
わずか10分足らずの特別講義でしたが、ちいさな先生方が残していってくださったものは、学生諸君やわたくしたち実習指導を担当する教員にとってとてつもなくおおきなものでした。
学生諸君もこのちいさな先生方からいただいた言葉を胸に、8月の実習に向けて一つの使命感を持ちながら臨んでくれることでしょう。
ちいさな先生方、そしてあけぼの保育園の先生方、有難うございました!
まずは机間巡視により、学生諸君の学びの実際を視察
小さな先生方からの特別講義に自然と背筋が伸びる学生諸君
最後は名残惜しそうに、 でも「お腹が空いた」とのことで学内にある保育園に戻られる先生方