中村学園大学・中村学園大学短期大学部

令和5年7月14日(金)・21日(金)に令和5年度「幼稚園教育実習A(3年生)」合同実習報告会を行いました。

2023年7月26日

令和5年5月から6月にかけて、3年生の保育者養成系クラス計88名の学生が中村学園大学付属幼稚園であるあさひ幼稚園と壱岐幼稚園にて10日間の幼稚園教育実習を行いました。実習は、両園の年少から年長までの6クラスに、学生が3~5名のグループで配属されました。10日間の実習では、園長先生、主任教諭そして担任の幼稚園教諭のご指導の下、保育者の役割や幼児との関わり方について体験的に学びました。 

これらの体験的な学びを振り返り、また他の学生の学びについても共有することで、保育者としての必要な知識・技能に関する学びを深めることを目的とし、幼稚園教育実習指導Aの講義にて実習報告会を行いました。 

報告会では、実習時に配属されたクラスごとに、計24グループがパワーポイントを使って10分間の発表を行いました。幼児の姿や保育者の活動や援助、幼稚園生活の流れ、主活動、行事等についてまとめられており、それぞれに気付いたこと、学んだことなどを詳細に発表することができていました。質疑応答の時間では、発表を聞いて、幼児の姿について新たに気付いたことを共有したり、幼児同士のトラブルに関して、配属された幼児の年齢によって異なる援助を行う点についてなど、お互いに学びを深めることができました。今後は、保育所実習が予定されており、多くの学生が発表会での学びを次回の実習に活かしたいと、意欲的な様子でした。