中村学園大学・中村学園大学短期大学部

「フィンランド留学の魅力〜トゥルク応用科学大学で広がる学び〜」を開催!

2024年10月9日

9月30日(月)、協定校トゥルク応用科学大学(TUAS)から本学に留学中のSara Aaltoさんと、本学の留学支援N-HALで昨年TUASに留学した堀内愛美さんに、フィンランド、TUAS、留学生活についてお話しいただきました。

まずSaraさんが、フィンランド文化、ご自身の専攻とTUASの特徴について話してくださいました。フィンランドはアイスホッケーが人気で、国のチームが勝利したときの街中の盛り上がりを動画で紹介してくださったことが印象に残っています。ぜひフィンランド、そしてトゥルクに行ってみたくなりました。

堀内さんは、トゥルクの小学校で、授業参観や日本紹介等を英語で行う中で、日本とフィンランドの教育を比較し、授業の進め方や学習環境について学ばれたそうです。留学内容に加え、「現地の教育を自分の目で見ることができた」や「自分について詳しくなった」などの留学で得たこと、「趣味を大切にする文化」や「湖や森などの自然が豊か」などのフィンランドの魅力についてお話しされました。

この談話会を通して、日本とフィンランドの教育の相違点やフィンランド文化の特徴、留学の良さについて知ることが出来ました。参加した学生からは、「自分がイメージしていた授業形態とは異なる部分があって驚いた。」という声や、「自分たちの海外研修がより楽しみになった。」という声が多くありました。私もグローバル教員養成プログラムG-TEP参加メンバーとして、今回の談話会で学んだことを、2月からのメルボルン研修に生かしていきます。

 

教育学部 児童幼児教育学科2年 村藤華子