中村学園大学・中村学園大学短期大学部

津田ゼミ「栄養系学生なら知っておきたい世界の食文化(ウクライナ編)」

2022年12月21日

フード・マネジメント学科津田ゼミでは、福岡在住の外国人ゲストスピーカーをお招きして、故郷の食文化についてお話を伺っています。
12
21 日、ウクライナ出身で現在は九州大学の留学生であるオクサナ・ウクライネッツさんをお招きし、ウクライナの豊かな食文化についてお話をしていただきました。今回の講義は英語でした。
正月や特別なお祝い事に食べる「リヴィエ」というポテト料理、代表的な家庭料理のおかゆの「カーシャ」、子どもが風邪のときに飲む果物の飲み物「カンポット」など、珍しい
料理の数々を紹介いただきました。唐津市でチャリティー事業として、唐津市の食材を使ってボルシチ
300 食を作り、市民と交流したそうです。
故郷を離れて研究生活を送るオクサナさんに、学生たちも良い刺激を受けた様子でした。