【ハワイ カピオラニ通信 2023.8月】
2023年8月16日
ハワイに滞在して約3ヶ月が過ぎようとしています。
初めての海外で最初は英語も通じず、何度もくじけそうになりましたが、2ヶ月を過ぎたころから徐々に話している内容が理解できるようになり、今では一人でどこへでも行けるようになりました。
しかし、発音が間違っていたり、単語が分からなかったりと相手に英語が通じないこともよくあります。
テンポを変えることなく、スムーズに会話ができるよう、引き続き努力を続けていきたいです。
ハワイはもともと様々な民族が暮らしており、アジア人比率も非常に高い島です。
その為、日本料理のレストランも多く、日系のスーパーでは様々な食材を購入することができます。
特に醤油はどのスーパーでも売っており、フードトラックでも醤油ポークやチキンといったメニューがあります。
実際に現地に行くことで、雰囲気や客層など大学の授業やインターンシップだけでは知ることのできないことが分かり、とても興味深いと感じています。
私の留学期間は残り半分となってしまいましたが、自身の研究だけではなく、様々なことに注目して1日1日を無駄にせず過ごしていきたいです。
フード・マネジメント学科4年 杉永 瑞佳