中村学園大学・中村学園大学短期大学部

「海外フードビジネス研修」募集説明会を実施しました

2023年10月16日

10月13日(金)、フード・マネジメント学科の「海外フードビジネス研修」募集説明会を実施しました。
当学科では、「グローバルな視点をもち、学びを海外の食ビジネス展開につなげる人材の養成」を教育目標に掲げています。
本海外研修は主に2年生が対象で、海外でのフードビジネス展開に必要な国際感覚を身につけることを目的とし、渡航前の事前研修、現地でのフィールド研修、帰国後の事後研修の3フェーズで構成されます。

現地でのフィールド調査は、本学の連携協定校であるハワイ大学 カピオラニ・コミュニティ・カレッジ(KCC)で、ハワイのフードビジネス・トレンドに関する講義を受講するほか、現地の学生と交流して異文化間コミュニケーションを実践するとともに、ハワイの食関連企業で日系企業が海外でのフードビジネスをどのように展開しているかを学びます。
また、日本の企業だけではなく、アジア・欧州系の企業がどのようにハワイの方々を魅了しているかも、現地で比較しながら学ぶことができます。

説明会では、株田 文博 教授より「何ごとも初めに行った経験は忘れられない。最初のきっかけが大事。私自身も初めての海外出張の印象が強烈で、その後留学に向けて勉強し、国際関係業務を担当する契機となった。この研修をぜひきっかけにして欲しい」「将来の就職先で、海外展開や輸出に関する業務を担当してみないかと声をかけられた際に、自信を持って任せてと言える能力・スキルを身につけるため、学生のうちにしかできない経験をして欲しい」と激励の言葉がおくられました。

当研修に参加した学生は、現地フィールド調査のまとめと新規ビジネス企画案を検討し、3月頃成果報告プレゼンテーションを行う予定です。