中村学園大学・中村学園大学短期大学部

【ハワイ カピオラニ通信 2024.1月】

2024年1月9日

最近はハワイも寒い日が続き、長袖で過ごすことが多くなりました。
ハワイには四季はありませんが11月から4月までは雨季で5月から10月までは乾季とされています。
平均気温は25℃しかなく、海に入るには少し肌寒いですが、タートルベイやマカプウ岬などでクジラを見ることができる貴重な季節です。
また、雨の後は高確率で虹を見ることができ、雨の日でも気分が上がる日が多いです。

また、12月はクリスマスの時期でもあります。
サンクスギビングが過ぎたあたりから徐々にクリスマスの商品が増え、イルミネーションで飾られた家も見かけるようになりました。
アメリカのクリスマスは日本と違い、恋人がいても家族と過ごすことが多いです。
そのため、お店も閉店しており、当日は閑散とした雰囲気でした。
私は知り合いに誘われ、各自で料理を持ち寄るホームパーティに参加しました。
日本人もいましたがローカルの方も参加しており、様々な人と話をすることができました。
ローカルの人と話していて印象的だったのは、東京や京都は有名ですが福岡の知名度はあまりないということです。
特に、明太子やいちご、もつ鍋などで有名なことはあまり知られていません。ただ、ラーメンはアメリカでもとても人気なので、話題に出すととても興味を持ってくれます。
実際に、ハワイにも豚骨ラーメンのお店はあり、海外にいながら本格的なラーメンを食べることができます。
しかし、味付けは海外の人に合わせてクリーミーなものが多く、サイドメニューも豊富です。福岡に住み、フードに関して学んでいる学生として、これからはラーメンだけでなく、他の福岡の食事も世界に広めていく取り組みをしていきたいと思いました。

フード・マネジメント学科4年 杉永 瑞佳