中村学園大学・中村学園大学短期大学部

津田ゼミ:テーブルマナー教室開催報告

2024年10月17日

2024年10月17日、津田ゼミは西鉄グランドホテルの真珠の間にて、テーブルマナー教室を開催しました。当日は、中村調理製菓専門学校を卒業された井上竜太グランド調理部部長が、からすみや川茸などの高級珍味を使用したフルコースのフランス料理を提供しました。
また、グランド料飲部の鴻巣睦支配人がテーブルマナーの説明を担当し、以下の4つの理由からテーブルマナーの重要性を強調しました:
1.礼儀として
2.社交の場で好印象を与えるため
3.マナーを守ることで食事のおいしさを引き立てるため
4.楽しく食事をするため
学生たちは、フォーマルな場での正式なテーブルマナーを体験を通じて学び、大変満足していました。

【参加者の声】

初めての西鉄グランドホテルで、贅沢なお料理とともに、テーブルマナーを学べたことは、とても貴重な経験になりました。乾杯のお水の持ち方から、ひとつひとつの動作のタブーを知ることができ、まだまだ意識しないとできないようなこともたくさんありました。
普段、ちょっとしたフレンチを食べる時にやっている動作もあったけれど、ちゃんと習ったのは初めてで、座学だけでなく実践ができたので、とても印象に残りました。ひとつひとつのお料理も、人生で初めて食べるような組み合わせの料理名ばかりで、味の奥深さや、繊細な料理を楽しむことができました。
お料理が出てくるたびに、説明をしていただけたので、とても分かりやすかったです。テーブルマナーで、動きに夢中になったり、ちゃんとしなきゃという緊張感が生まれてしまいがちですが、お話にもあったように、あくまでもお食事は楽しむものであるので、自然と綺麗な所作ができるような、すてきな大人になりたいなと感じた時間でした。

3年生 平野 心咲さん