中村学園大学・中村学園大学短期大学部

株田ゼミ:五洋食品産業様との「食を通じた地域振興」

2024年11月6日

フード・マネジメント学科の株田ゼミでは、「食を通じた地域振興」を研究テーマに掲げています。
2024年6月より、五洋食品産業株式会社様との産学連携活動を開始し、糸島への地域貢献を目指す同社の新商品「糸島チーズケーキ」の販売促進活動に挑戦しています。
ゼミの時間に、商品開発者の思いや販売における課題点を共有いただき、試食会、考察、調査内容の検討などを行ってきました。

10月5日、6日の2日間、「糸島市民まつり」において、学生が五洋食品産業の販売ブースに立ち、直接消費者の声を聞く機会を設定いただきました。
「糸島チーズケーキ」の試食をお勧めしながら、お客様とコミュニケーションを取り、「冷凍ケーキのイメージ」「ケーキを食べる頻度・タイミング」など、アンケート調査へのご協力を呼び掛けました。また、購入者にはより詳しいインタビュー調査を実施しました。
この結果を持ち帰り、さらに、大学内で学生へのアンケート調査も追加し、集計・分析結果を踏まえて、販売促進企画を作成しました。

10月30日、糸島市の五洋食品産業本社にプレゼン提案に伺いました。副社長、営業本部長をはじめとする社員の皆さんの前で、2グループに分かれてプレゼンを行いました。
手軽に購入できる販売方法(場所・大きさ・値段設定)を設定する、観光を合わせたケーキ販売店を作るなど、若者らしい消費者目線の提案に、真剣に耳を傾けてくださいました。
実地調査から販促提案までマーケティングの貴重な学びとなりました。また就職活動を控える学生にとって、食品産業の実際を知る良い機会となりました。