中村学園大学・中村学園大学短期大学部

津田ゼミ:栄養系学生なら知っておきたい世界の食文化:イギリス編

2025年4月16日

2025年4月16日、キャリア開発学科のトーマス・ケイトン先生をお招きし、イギリスの食文化について英語でご講義いただきました。今回の講義は、津田ゼミと流通科学部の池田ゼミとの合同ゼミとして開催されました。
ケイトン先生は、イギリスの朝食であるイングリッシュブレックファーストについて詳しく説明してくださいました。イングリッシュブレックファーストは、ベーコン、卵、ソーセージ、トマト、マッシュルーム、ビーンズなどが含まれる伝統的な朝食です。
さらに、イギリスで人気のある食事についても紹介されました。フィッシュ&チップス、ローストビーフ、シェパーズパイ、コテージパイ、プラウマンズランチ、バンガーズ&マッシュ、ブラックプディングなどが挙げられました。
講義の最後には、福岡でイギリスの食事を楽しめる場所についても触れられました。参加者はワークシートを使いながら、これらの情報を学び、理解を深めることができました。
この特別講義は、学生たちにとって貴重な学びの機会となり、イギリスの食文化への興味をさらに高めることができました。今後もこのような合同ゼミを通じて、異文化理解を深める活動を続けていきたいと思います。

【参加者の声】
私は今までイギリス料理にあまりイメージがありませんでした。しかし、今日のお話を聞いて、スコーンやローストビーフはイギリス料理で、それに加えてイギリスはさまざまな国の料理が食べられているということを知りました。その他食べられている朝食や昼食、伝統的な食事も興味深かったです。 私は今回紹介していただいたFORTNUM & MASONを知っていたのですが、行ったことはありませんでした。イギリスのスコーンや紅茶を販売していたことは知らなかったので、近々行ってみたいと思います。

中川原 美瑠空さん