中村学園大学・中村学園大学短期大学部

津田ゼミ:栄養系学生なら知っておきたい世界の食文化:イタリア編

2025年10月16日

ゲストスピーカー:イタリア会館福岡 副館長 レオナルド・マローネ氏
開催日:2025年10月15日
________________________________________
津田ゼミでは、栄養・食文化を国際的な視点から学ぶことを目的に、「世界の食文化」シリーズを継続的に開催しています。今年はイタリア会館福岡より、副館長のレオナルド・マローネ氏をお迎えし、「イタリアのストリートフードとスイーツ」 をテーマに講義を実施しました。
マローネ氏はイタリア・ローマ出身であり、講義では現地で撮影された豊富な写真を交えながら、北から南まで地域ごとに異なる食文化の魅力を紹介してくださいました。特に、ミラノとローマで異なるピザの形態や、生地の厚さ・食べ方の違いといった具体的な例は、学生たちに強い印象を残しました。
さらに、福岡で気軽に楽しめる本格イタリア料理店についても紹介していただき、学生たちからは「実際に行ってみたい」という声も多く聞かれました。
________________________________________
学生の感想
「同じイタリアでも、ミラノとローマでピザが全く違うと知って驚きました。厚い生地はミラノ、薄くパリッと焼くのがローマ。地域ごとの食文化の奥深さを実感しました。」
― 田中 佑奈
「写真が多くて料理がリアルに感じられました。カルボナーラなど、知っている料理も多く親しみやすかったです。ナポリではピザの耳を残す人もいるという話も印象的でした。」
― 藤田 桜花