中村学園大学・中村学園大学短期大学部

UR宝台団地で「災害時を乗り切るための健康・栄養教室」開催

2022年11月30日

11月5日、UR宝台団地(福岡市城南区)にて、本学栄養科学部 渡邉 啓子准教授による「災害時を乗り切るための健康・栄養教室」が開催されました。
このイベントは、本学とUR都市機構との連携事業で、楽しく学びながら居住者の防災意識を高めることを目的とし、自治会の皆さんの発案で企画されました。
 
講座では、非常用持出袋の内容や非常食について紹介され、とりわけ「ローリングストック」について着目し、言及されました。
日頃から自宅で利用しているものを少し多めに備えることで、災害時に自宅で当面生活することが可能となります。
常に最小限備えるべき品目・量を保ちながら、多めに備えているものを日常の中で消費していく考え方を「ローリングストック」といい、賞味期限の長い缶詰などがそれに当たります。
今回は、鯖缶とトマト缶を使ったカレーや、豆缶を使ったサラダなどをご提案され、参加者の皆さんにご試食いただきました。
「早速、非常食を買いに行こうと思う」「非常食は案外美味しかった」など、防災について考える良い機会となりました。