中村学園大学・中村学園大学短期大学部

高大接続探究学習ワークショップ~栄養をUPDATE~を開催しました

2023年7月28日

7月15日、高大接続探究学習ワークショップ~栄養をUPDATE~を開催しました。
今回は栄養科学科 近江雅代教授が講師となり、「給食を深堀り~あったらいいな♪を考えよう~」をテーマに、高校生と栄養の専門的知識を学ぶ大学生が、ともに学びました。

誰もが生涯のうち、一度は経験する「給食」。近江教授の講義では、「給食」について説明があり、高校生たちは、給食の定義や給食が提供される施設、給食の内容や形態といった栄養面の視点などについて学び、知識を深めました。
また、管理栄養士の役割ややりがい、学生たちが大学でどのようなことを学んでいるかについてもお話があり、とても興味深く講義を受けている様子でした。

ワークショップでは、グループに分かれて、対象者別に「あったらいいな」という給食を考えました。「保育園」、「小学校」や「病院」や「スポーツ強豪校の学生寮」など9つのテーマが準備され、グループワークの最後に「子どもたちが楽しんで食べられる給食」や「病院でも美味しい給食」など各グループが考えた給食が発表されました。
高校生のアイディアに、大学生の専門的知識が加わり、どのグループの発表もとても見応えのあるものになりました。

グループは、初対面のメンバーばかりで、初めは高校生たちも緊張した面持ちでしたが、グループワークを通してすぐにうちとけ、活発に意見交換を行っていました。他のグループの発表からも新たな気づきを得られたようです。

参加した高校生からは「食についてさらに興味がわいた」「大学生や他の高校の生徒の方と交流できてとても楽しかった」という感想が寄せられました。