中村学園大学・中村学園大学短期大学部

体験者の声

  • 水口 あすか栄養科学部 フード・マネジメント学科
    【留学先】アメリカ ハワイ大学カピオラニ・コミュニティ・カレッジ

    私はアメリカのハワイに9ヶ月間、シアトルにインターンシップのため3ヶ月間留学しました。留学を振り返ると楽しくてあっという間の1年間だったと思います。ハワイ大学カピオラニ・コミュニティ・カレッジでは調理学や英語の授業を履修し、学位取得に必要な単位は全て取得することができました。また調理コンテストへの参加、ホテルでのイベントのボランティア、コーヒーの工場見学など、授業以外にも多くのことを学べる環境がありました。留学中の特に思い出に残っていることはホームステイでの経験です。私はアメリカ出身とフィリピン出身のホストファミリーにそれぞれお世話になりました。サンクスギビングデイやアメリカ独立記念日など、日本にないイベントを現地で体験できたのはホストファミリーのおかげだと思います。アメリカ人の家庭ではお米が食べれないなど、食事の好みが合わない時は大変でしたが、現地の食習慣や食文化を体験することができて貴重な経験でした。シアトルでは、フィリピンレストランで225時間に及ぶインターンシップを行い、調理の知識や技術、ホスピタリティに対する考え方、おもてなしの仕方、結婚式や誕生日イベントでのケータリングなど幅広く食に関することを学ぶことができました。この経験を生かして将来は栄養や食の面で世界の人と関われる仕事をしたいと考えています。この一年間はとても濃く、留学して本当に良かったなと感じています。

     

    現地大学での習得単位数:32単位

    留学期間:2021年8月~2022年8月

    履修内容:調理学、英語、インターンシップ、ボランティアなど

    語学スコア:130点アップ

    ※令和3年度はダブルディグリー留学プログラムで2名の学生をハワイ大学KCCへ派遣しました。

  • 岡﨑 有里子栄養科学部 フード・マネジメント学科
    【留学先】アメリカ ハワイ大学カピオラニ・コミュニティ・カレッジ

    令和3年8月からハワイ大学カピオラニ校で学位取得を目指し、調理学と英語の勉強をしています。

    現在Culinaryのクラスを受講しており、先日はスパイスから自分で準備してフライドチキンを作りました。日本料理とは異なるスパイスの知識やシェフのサステイナブルな考えなどに触れ、毎日刺激を受けています。学位取得に必要な英語のクラスでは新聞記事やビデオ視聴をもとに書くエッセイなどに取り組み、他の国の学生とのディスカッションを通して少しずつ英語や多文化への理解を深めています。英語で授業を受けるのは難しいですが、勉強に対するモチベーションが高いクラスメイトに感化されながら頑張っています。

    ハワイはきれいなビーチや山も多く、サーフィンやハイキングなどのアクティビティを通して更に自然が好きになりました。また仕事や勉強を頑張りながら休日はしっかり自然を楽しむハワイの人々の生活スタイルはとても印象的です。それに加えて、ハワイには様々なジャンルの料理があるため、ファーマーズマーケットでの買い物やレストランでの食事がとても楽しいです。残りの留学生活では料理だけでなく、店づくりや人々の価値観など、食を取り巻くバックグラウンドを学びたいです。また、留学の集大成として225時間の食関連企業でのインターンシップにも参加します。そのためにも授業やクラスメイトとの会話を通して、更なる英語の習得に励みたいです。

  • 池田 真依子栄養科学部 フード・マネジメント学科
    【留学先】アメリカ ハワイ大学カピオラニ校

    現在、ダブルディグリー留学プログラムでハワイに留学し、ハワイ大学カピオラニ校で調理技術と英語を学んでいます。調理の授業ではアメリカン料理について、料理の種類や作り方だけでなく歴史なども学んでいます。

    授業はほとんどが実践型で実際にお客さんに料理を提供する時もあるので、料理を提供するまでのスピーディーな動きや盛り付けの丁寧さなどが求められ、大変ですがとてもやりがいがあります。調理中はクラスメイトと活発にコミュニケーションをとるので英会話力も上げることができます。また、イベントなどで有名なシェフのお手伝いをする機会がたくさんあり、とても貴重な経験になりました。

    英語の授業では、新聞記事やビデオを見て、それをもとにエッセイを書いています。英語で論述的にエッセイを書くことは難しいですが、学位取得に必要なクラスへ進級するために頑張っています。毎日忙しいですが、休日はハワイのきれいな海を見て、友達と遊んでリフレッシュしています。学校には、ローカルのアメリカ人だけでなく韓国や中国などからの留学生もいるので、いろいろな国の友達を作ることができました。

    ハワイでの生活は日本ではできない体験がたくさんでき、とても刺激的な毎日を送っています。