令和7年度「海外で学ぼう!体験報告会」を開催しました
7月8日(火)と7月9日(水)の昼休みに、「海外で学ぼう!体験報告会」が開催されました。
学内の長期・短期留学プログラムを利用して留学した学生たちが、留学に至ったきっかけ、事前準備、語学力について、諸費用、現地での活動、留学で得たもの、留学を終えて取り組んでいること、今後の目標、今から留学する学生へのアドバイス等について具体的なエピソードを交えて発表しました。
初日は、フィンランド(N-HALプログラム)、アメリカ・ハワイ(春季海外研修)、アメリカ・ハワイ(ダブルディグリー留学プログラム)に留学した学生が報告を行い、2日目は「国際交流研修in韓国」、「台湾協定校研修」、「N-STEP(タイ・バンコク)」に参加した学生がそれぞれ報告を行いました。
参加者からは、「どのようなプログラムで留学し、どんなことを学んでいたのかを知ることができて、とても良い機会だと感じた」「留学は今の自分から成長できるチャンスだと思うので、少しでも興味がある学生は留学制度について知るべきだと思った」「自分も韓国に興味あり、ホームステイが楽しそうだと思った」「去年は日程が合わず留学に参加出来なかったが、やはり留学に参加したいと思った」といった感想が聞かれました。
N-HALプログラム、ダブルディグリー留学プログラム、海外研修など、大学主催の留学プログラムは目的・期間に応じて様々な制度があります。また、留学前に語学力を向上させるサポート体制も整っています。
留学に興味がある方は学生部(2号館3階学生支援センター)へお越しください。
「中村学園大学主催 海外留学プログラム」はこちら
https://www.nakamura-u.ac.jp/international/program.html
<関連記事>
https://www.nakamura-u.ac.jp/international_topics/47161/
N-HALプログラム
春季海外研修
ダブルディグリープログラム
国際交流研修in韓国
台湾協定校研修
N-STEP