中村学園大学・中村学園大学短期大学部

「おにぎりレシピコンテスト」入賞作品、学内キッチンカーで販売!

2024年12月24日

12月5日(木)、6日(金)、19日(木)キッチンカーにて「おにぎりレシピコンテスト」の入賞作品および、食物栄養学科の学生が考案した「トマト豚汁」が販売されました。

「おにぎりレシピコンテスト」とは、食育推進委員会主催で行われる全学生対象のレシピコンテストで、おいしさ、見た目、アレンジ性、手軽さ、地産地消を考慮したオリジナル作品を求めるものです。今回は35作品から10作品が一次審査を通過し、10月に最終審査が行われました。(最終審査の様子はこちら)

12月5、6日は、選ばれた最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞(5作品)および、食物栄養学科の2年生が考案し「カゴメ 給食レシピコンテスト」の最終審査まで進んだ「トマト豚汁」、12月19日は、選ばれた最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞(5作品)および、1年生が提案した「サツマイモ入り豚汁」が学内キッチンカーにて、数量限定で販売されました。販売価格は、「おにぎり2点」+「豚汁」で350円(税込) 、調理は食物栄養学科の1、2年生が授業の一環で担当しました。当日は終始大行列ができ、売り切れる商品も多数ありました。3日間とも大盛況で、合計約670食販売しました。

 

 

 

 

写真:食物栄養学科の学生考案「トマト豚汁」、販売された5種類のおにぎり

おにぎりを購入した学生からは、「自分では思いつかないおにぎりとの組み合わせばかりで発想が面白く、選ぶ段階から楽しかった」、梅香る 茄子の茶漬けおにぎりを食べた学生からは「茄子をおにぎりで食べることが新鮮だった。トマト豚汁との相性も抜群」、焼きサバ寿司おにぎりを食べた学生からは「見た目から惹きつけられる。ガリと大葉でさっぱり食べることができ、贅沢なお寿司を食べているかのようだった」などの感想が聞かれました。
今回、販売したおにぎりは以下の通りです。

【販売商品】
最優秀賞:「焼きサバ寿司おにぎり」
栄養科学部 栄養科学科3年 久村 まこさんの作品

優秀賞:「pro tea in」
栄養科学部 栄養科学科1年 石田 桜花さんの作品

優秀賞:「あまじょっぱ!?明太高菜おいにぎらず」
短期大学部 食物栄養学科1年 冨永 真央 さんの作品

審査員特別賞:「佐賀海苔香る 蓮根の挟み焼風おにぎり」
教育学部 児童幼児教育学科4年 坂井 美琴 さんの作品

審査員特別賞:「梅香る 茄子の茶漬けおにぎり」
栄養科学部 栄養科学科3年 松永 悠依 さんの作品

カゴメ 給食レシピコンテスト最終審査通過作品:「トマト豚汁」
短期大学部 食物栄養学科2年 中島遥菜さん 大武玄玖さん 黒田夏希さん 松尾紗弥花さんの作品

学園グループの中村学園事業部に、キッチンカーをはじめ、ジャーポットやウォーマーなどを貸していただきました。ご協力に感謝いたします。