中村学園大学・中村学園大学短期大学部

2023年度 ネスレ日本九州支社との産学連携『一杯の価値プロジェクト』がスタートしました!

2023年5月12日

フード・マネジメント学科2、3年生の有志学生17名と、ネスレ日本九州支社様が今年度の「一杯の価値プロジェクト」(担当:藥師寺 哲郎教授)の活動をスタートさせました。
このプロジェクトでは、ネスレの主力商品である「ネスカフェゴールドブレンド」を題材に、食品価格高騰のなかでいかにコーヒー一杯の価値を消費者に伝えるかについて、ビジネスアイディアを探ります。

講師としてネスレ日本九州支社様をお招きし、学生たちは市場や消費者動向、ビジネスの現場のマーケティング手法を、実例をご紹介いただきながら学びます。
昨年度に続き2回目の実施となる今年度は、新たに参加学生を募り、より深い考察、学生らによる多くのアウトプットを目指して、1年かけて取り組みます。

キックオフとなった5月10日、ネスレ九州支社様からは「データ分析、仮説の検証等、ロジカルな考え方だけではなく、皆さんとのディスカッションを通して、はっとするような気付きを得たい。皆さんならではの面白いアイディアを期待しています」とのお言葉をいただきました。
参加する学生も、「企画やマーケティングに興味があるので参加した。このプロジェクトを通してたくさんのことを吸収したい」「聞く力、アイディアをまとめる力をつけて成長したい」「皆と楽しく協力しながら、いい提案をしたい」と、それぞれの抱負を述べました。

<関連記事>
ネスレ日本九州支社との産学連携「一杯の価値プロジェクト」 学生の最終プレゼンを実施(2023年1月13日)